« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月31日 (土)

一年間の予想

毎年、年の始めに各界の著名人が「今年はこうなる」と予想します。2005年が始まるとき(一年前)、日経平均が16,000円まで行き、為替が117円になると予想した人がいたかどうか。

続きを読む "一年間の予想"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月30日 (金)

知らない会社の株(その2)

『知らない会社の株は買ってはいけない』の続編です。

続きを読む "知らない会社の株(その2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月27日 (火)

知らない会社の株(その1)

株式投資の本を読んでいますと、

続きを読む "知らない会社の株(その1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月23日 (金)

日本の株式市場はバブルか(PERの逆数)

『サバイバルとしての金融』(祥伝社)で私が言いたかったことは、ちょっとした金融の見方さえ身につければ世の中をより賢く見れるようになるというものです。

続きを読む "日本の株式市場はバブルか(PERの逆数)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月21日 (水)

AAA

残念なことですが、日本の都市も少しずつアメリカ的になってきて、住む地域によって何となく色分けされるようになってきています。

続きを読む "AAA"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年12月19日 (月)

スタンフォード・ビジネス・スクール

カルフォルニアで生活されたことのある方ならお分かり頂けるでしょうが、カラッと乾燥した空気と青く高く晴れ渡った空を時おり恋しくなります。

続きを読む "スタンフォード・ビジネス・スクール"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月17日 (土)

CEOのボーナス

日本の会社は3月決算のところが多く、アメリカでは12月決算のところが多いのですが、もちろん例外も結構あります。

続きを読む "CEOのボーナス"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年12月16日 (金)

浮利を追わず(その3)

投資銀行を辞めた後、多重債務者の方たちの相談にのるという一種のボランティア活動をしていました。

続きを読む "浮利を追わず(その3)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月15日 (木)

浮利を追わず(その2)

それにしても今回の件で、個人のデイ・トレーダーたちや、個人で株の売買を繰り返している方たちは、改めて『プロのトレーダーたちにはかなわない』と実感されたと思います。

続きを読む "浮利を追わず(その2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浮利を追わず(その1)

みずほの誤発注に対し、UBSやリーマンブラザーズなどが反対取引で得た利益を返還する方向で検討。

.

続きを読む "浮利を追わず(その1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月14日 (水)

ダイヤモンドの4C

クリスマスの季節です。

続きを読む "ダイヤモンドの4C"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月13日 (火)

お父さんの為の携帯電話講座(第2回)

2回目です。ちなみに第1回目はこちら(↓)を押すとこの記事のすぐ下に10月22日付けの記事が現れます。

続きを読む "お父さんの為の携帯電話講座(第2回)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月12日 (月)

世界で一番寒い都市

12月も中旬になり寒い日が続くようになりました。

続きを読む "世界で一番寒い都市"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月10日 (土)

アラビア文字をお読みになられる天皇陛下

昨日SCIP JAPAN  (http://www.scip-j.or.jp/) のセミナーに参加し、日本アラブ協会理事の最首公司さんのお話を聞いてきました。

続きを読む "アラビア文字をお読みになられる天皇陛下"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 9日 (金)

胸のすくブログ

ライブドアで話題となったリーマンブラザーズに在籍していたとか、新書を出したといった理由で、時おり(めったになく本当に時おりですが)講演、インタビュー、テレビ出演といった話が来ることがあります。

続きを読む "胸のすくブログ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 8日 (木)

Googleの株価

Googleの株価。

続きを読む "Googleの株価"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 6日 (火)

日本の大学とアメリカの大学

日米の大学の運営、寄付に対するスタンスなどの違いにつき、昨日に引き続いてみていきます。

続きを読む "日本の大学とアメリカの大学"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月 5日 (月)

二つの母校

2007年は早稲田大学創立125周年ということでよく寄付の依頼が来ます。

続きを読む "二つの母校"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 4日 (日)

バルジブラケット

最近出版された小説『バルジブラケット(巨大投資銀行)』(ダイヤモンド社)を読みました。

続きを読む "バルジブラケット"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 3日 (土)

20年前の出来事

楽天とTBSのニュースを聞いて20年前の出来事を思い出しました。

続きを読む "20年前の出来事"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 2日 (金)

ゴールドマンサックス

日本でのゴールドマンについて、ビジネス・ウィーク誌が面白い記事を書いています。

続きを読む "ゴールドマンサックス"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Echika

日頃、利用している表参道の駅(私の勤務先が歩いて10分のところにあります)。

続きを読む "Echika"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年12月 1日 (木)

スター・ウォーズ

はじめてスター・ウォーズを見たのはまだ私がアメリカに留学していた時です。

続きを読む "スター・ウォーズ"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »