エイズと戦う南アフリカ
4年後のワールドカップは南アフリカで開催されます。
その南アフリカを現在訪問中(グローバルファンド・世界基金主催フォーラム参加)の逢沢一郎衆議院議員(自民党幹事長代理)からメールが来ました。
『今、ダーバンヒルトンでパソコンに向かっています・・・・眼下に雄大なインド洋・・・シーフードレストランは満員ですが、客は一人残らず白人。夜繁華街を歩いているのは全員黒人。
アパルトヘイトはもちろん過去のものですが失業率30%。 所得格差は大 ・・・
加えてエイズ。南アでもダーバン方面の感染率が最も高く約30%。ある地域では20代後半の女性のエイズ感染率は70%を越えると聞いて絶句しました。
このような環境のなか、ダーバンでトヨタの工場が逞しく活動しています。
トヨタ南アフリカの丹羽副社長によると「業績を確保していくには従業員の健康、とりわけエイズ対策は欠かせない」とのこと。従業員だけでなくその家族や地域にもエイズ対策を拡大させる必要があると力説されました。』
貧困やエイズなど、世界は様々な困難に直面しています。
最近話題になっているビルゲイツの財団のサイトは、『こちら』です。
| 固定リンク
コメント