自分自身への投資法
昨年末に出版社の方が来られ、お話しているうちに、『勉強法』 といったテーマに興味を持つようになりました。
これまでの日本では、
『一所懸命勉強して、“良いとされる大学” に入る』
『大学を卒業した後は、会社や役所で、現場での教育を受けながら必要とされる能力を磨いていく』
というのが、一般的なパターンでした。
ジャック・ウェルチは、『Control your destiny, or someone else will.』 という有名な言葉を残しましたが、
これまでの日本的システムのもとでは、自分自身の 『キャリア』 なり、(大袈裟に言えば)『運命』 が、どうしても会社や役所、大学といった組織の動向に左右されてきました。
今の若い方たちは、就職先や自分の帰属する組織について、もう少し柔軟に考えているようですが、であるとすれば、なお一層のこと、つね日頃から、『自分自身を高めていく』、『キャリアをメークする』ことを意識せざるをません。
このブログでは、これまで主として 『投資法』 について書いてきましたが、よく考えてみますと、100万円手元にあるとして、もっとも賢い投資法は、自分自身に投資することです。
これは、年齢に関係なく、たとえあなたが 65歳であっても言えることだと思います。
とすれば、どのように投資すればいいのでしょうか。
この辺のことを書いてくれている書物は、実はそんなには多くはありません。
ということで、これから先、数回このブログで、自分自身への投資法、生涯を通じて役立つ勉強法について、考えていきたいと思います。
| 固定リンク
コメント