ネット時代の勝ち組
11月です。
アメリカからのニュースを2つ。
1つは大方の予想通り、FEDが0.25%の金利引き下げ。
5.25%→4.75%(9月18日)→4.5%(10月31日)となりました。
2つ目はグーグルの株価がとうとう 700ドルを突破したこと。
下は公募価格が既に高すぎたと言われた上場時の株価(初値100ドル)と
それ以降の株価の推移(グラフではまだ最近時の700ドル突破が織り込まれていません)。
ネット時代の覇者が、グーグル、アップル、アマゾン、任天堂の4人組である姿がますます鮮明になってきました。
| 固定リンク
コメント
岩崎先生、こんばんわ。
任天堂のゲーム機のDS-Lite、僕も持っています。
そして、この度、DS-Liteでワンセグ放送が受信できるアダプターが発売されました。
任天堂のHPのオンライン販売のみでの申込みになったため、アクセスが殺到して受付不能だと時事通信社で報道されています。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_date2&k=2007110801140
僕も昨晩は50回以上チャレンジし、ダメだったので諦めて寝たものですが、今朝、午前3時頃に目覚めたので、朦朧とした意識の中でアクセスしたところ、幸運なことに事前予約に成功しました!
11月20日には届くそうなので、この日は、定時で勤務先を抜け出して速攻で帰宅しようと思います。
ケータイ、iPod、そしてDS-Liteにしろ、共通項は同じようなものだと思います。
”マジメ”と”アソビ”に使えて、デザインや操作性がヒトにフィットするオモチャが売れているようですね。
投稿: まさくん | 2007年11月 9日 (金) 21時38分