富の移転
原油高によってどのくらいの富が産油国に移転するのでしょうか。
先般ご紹介したBP社のデータによれば、WTIの価格は
1999年 $19
2000年 $30
2001年 $26
2002年 $26
2003年 $31
この5年間の平均は$26です。
これに比し、原油が$100高くなるとすると、年間の産油国の産出量にこの100ドルを掛けた分が、産油国に移転することになります。
もちろんWTIは米国での指標であり、スポットの価格です。
実際には、長期契約がベースとなっている原油購入契約も多々あるでしょうから、これは、極めて単純化した試算ということになります。
さて産油国の原油産出量ですが、同じくBPのデータによれば2006年のOPEC12カ国の生産量が、
35,611千バーレル/day
旧ソ連邦諸国が
12,299千バーレル/day
合計で
47,910千バーレル/day。
よって一年で
17,483百万バーレルとなり、仮にこれが5~10年前の平均油価に比し、100ドル高くなるとすると、
1,748,300百万ドル。
円にして約175兆円が消費国から産油国に移転することになります。
日本の国家予算82兆円の2倍以上。
米国の国家予算約290兆円の6割にあたります。
| 固定リンク
コメント