過去10年間、CEOの役員報酬は年1ドル
Apple Inc. の Form 10-K (SECに提出する年次報告書;Appleの場合、最新のものは、2007年9月末現在のもの)を読んでいましたら、
なんと Apple の CEO の Steve Jobs の年俸は、1997年に Jobs が Apple に再び Join してから、ずっと毎年1ドルのみとのこと。
1997年当初は話題になりましたが、10年間も続けてきているとは、知りませんでした。
もっともさすがに 1999年には Apple は Jobs に対して、 Aircraft を executive bonus として与え、また2000年以降2003年まで stock grants を与えてきています。
しかし、2006年から2007年にかけての1年間の Steve Jobs の entire compensation は年間の役員報酬額である、たった1ドルのみ(他の役員はもっと貰っています。例えばCOOのTim Cook はこの1年間で8億円以上貰っています)。
ちなみに Jobs は Apple の発行済み株数 872,328,972株のうち、どれくらい持っているかというと、たった(?)の 0.64 %。
上場させても 『全体の3割は持っていたい』 とがんばる日本の一般的な創業者に比べると、まったく別次元の経営者であるように思えてきます。
ただし 0.64 % といっても 930億円。
Jobs が再度CEOに就任してから Apple の株価は8倍以上になっており、Jobs にしてみれば億円単位の『はした金』(?)を貰うよりは、自分で株価を引き上げる方が理にかなっていたのかもしれません。
| 固定リンク
コメント
岩崎さんの今日の日記とは無関係ですが、
岩崎さんの「投資銀行」を昨日読み終えました。とても面白く、勉強になりました。
。ありがとうございます!
明日、「プロジェクト・コード」と「サバイバルとしての金融 株価とは何か」が届くと思います。とても楽しみです。
旅行先に持っていく予定です。
投稿: zainichigaikokujin | 2008年8月 3日 (日) 23時07分
岩崎先生、こんばんわ。
930億円っていうと、途方もない金額ですね!
資産は多いにこしたことはないのですが、死んであの世に持っていくことはできないのだし…
ところで、この記事とは無関係な話で恐縮なのですが、8月31日までNHKアーカイブス(川口)で、故・本田美奈子.さんの「愛のボイスレター展」が開催されています。
岩崎先生もご覧になったかもしれませんが、この展示会は、NHKで放送されて大変な反響を呼んだ、「本田美奈子.最期のボイスレター」をテーマとしたものです。
http://www.nhk.or.jp/archives/kawaguchi/event/080726minako.html
7月27日に、本田美奈子.さんの関係者や番組制作者などによるビデオ・コンサートや講演会が催されたときは、「NHKアーカイブス川口始まって以来の」来客でにぎわいました。
それにしても、伴奏も無いし、口内炎のために、時には吐血しながら、病室で本田美奈子.さんが歌われた、アカペラの歌声が、どうして心に強く残るのだろうかと、時々、考えます。
場所が都心から、少し離れたところに有るのですが、岩崎先生も、お時間の空いたときに、ぜひ一度、お立ち寄りください。
投稿: まさくん | 2008年8月 4日 (月) 22時35分
白血病で亡くなられた本田美奈子.さん。
Apple の Steve Jobs も癌と戦っていることで有名です。
http://www.macobserver.com/article/2004/08/01.2.shtml
http://arstechnica.com/journals/apple.ars/2008/03/06/steve-jobss-cancer-went-unannounced-for-nine-months
投稿: 岩崎 | 2008年8月 4日 (月) 23時35分