« 今年最大の倒産(再生法申請) | トップページ | 市場の整備 »

2008年8月15日 (金)

勇気を持って、ゆっくり泳げ

平井コーチが水泳の北島選手にこうアドバイス。

結果、100m平泳ぎの決勝で世界新を出して優勝。

準決勝の前半50mのストローク数が19回。それが決勝では16回。

それだけ無駄な動きがなく水に乗れたのだとか・・。

たとえ前半だけにせよ、ここ1番の決勝で 『勇気を持って、ゆっくり泳ぐ』というのは大変なことだと思います。

ライバルは隣のレーンでピッチを上げているのでしょうから・・。

ところで仕事の面でも、投資でも、そして生活の面でも、『勇気を持って、ゆっくり・・』というのは参考になります。

バタバタと動いて、本人は仕事を沢山しているつもりなのでしょうが、実際のところで結果を出せないでいる ― そんな人を時折見かけます。

トレーディングでもしょっちゅうポジションをひっくり返す人。

そして生活の面でも無駄なことをして、生活に余裕をなくしてしまっている人。

『勇気を持って、ゆっくり泳げ』 ― 印象に残る言葉です。

|

« 今年最大の倒産(再生法申請) | トップページ | 市場の整備 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今年最大の倒産(再生法申請) | トップページ | 市場の整備 »