« 未体験ゾーン | トップページ | 野村によるリーマン・ブラザーズへの出資検討 »

2008年9月 7日 (日)

財政赤字

前回アメリカの貿易収支について見ました。

さてアメリカの双子の赤字のもう一方の財政赤字。

1981年度以降2009年度(08年10月-09年9月)までの財政収支(但し08、09年度は推計)をプロットしたのが下のグラフです(クリックすると大きくなります。)

Photo_6

1998年度から2001年度まで(クリントン政権後期とほぼ重なります)、米国は財政黒字でしたが、2003年度、米国は建国以来初めて3000億ドルを超える規模の財政赤字に陥りました。

イラク戦争です。(2003年3月19日イラク戦争開始。)

そして2009年度には財政赤字は4800億ドルを超えると予想されるに至っています。

前回見た貿易赤字と相俟ってだんだんとドルの価値に陰りが見えるようになってきた背景がこの辺にあります。

(といってもアメリカの財政赤字はGDPの3.2%。日本は既に対GDP比で4.8%の財政赤字となっています。)

          

|

« 未体験ゾーン | トップページ | 野村によるリーマン・ブラザーズへの出資検討 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 未体験ゾーン | トップページ | 野村によるリーマン・ブラザーズへの出資検討 »