新年度
今日から新年度。
株式市場では、注文と決済の両方が新年度に入る(これに対して例えば昨日は、注文は昨年度で決済は新年度)ことから、今日から「名実ともに新年度入りする」と言っています。
さて名実共に新年度入りする4月1日は、例年機関投資家が株式購入資金(予算)を新たに手にする、すなわち機関投資家のカネが入りやすいことから、その日の相場は上がりやすいと言われています。
実際にはどうなのでしょうか。
過去10年間のデータです
[○ は4月の最初の営業日の日経平均が前営業日(3月最後の営業日)に比して上昇、× は下落したケース]
2010年 ○
2009年 ○
2008年 ○
2007年 ×
2006年 ○
2005年 ○
2004年 ×
2003年 ○
2002年 ○
2001年 ×
結果は7勝3敗。
この結果をどう見るか。上がる可能性に賭けるというのであれば、来年3月末の営業日に日経平均を買って、翌営業日(4月の最初の営業日)にこれを売るというのも一法なのでしょうが、さて・・・・。
| 固定リンク
コメント