mOasis
投資や成長にはリスクを伴います。
そのリスクを恐れる風潮が最近の日本には根強いため日本経済はなかなか成長しません。
現在のところ、過去の海外投資から得ている所得収支(下図の黄色部分)がまだ大きい(12.1兆円)ことから、経常収支は黒字を保っています(16.1兆円、数字はいずれも平成22年度、確定ベース)。
このため「経常黒字国」ということで、とりあえずのマネー避難先として日本円に人気が集まり、円は1ドル75.95円を記録。
このレベルの円高が続くと輸出が振るわなくなることから、日本の成長がますます鈍化していくことが懸念されています。
昨日、中国人投資家のAさんとお話ししましたが、「これから先4~5年、日本は難しいでしょうね。日本だけでなく米国や欧州も。そして中国も」とかなり悲観的な見通しを話していました。
* * * * *
元気の出ない話ばかりしていてもはじまりません。
目を海外、それも新興国や米国のシリコンバレーに転じると、果敢にリスクをとって成長を目指す新興企業の話題であふれています。
インドからシリコンバレーにやってきたPooja Nathさん(30歳)。
スタンフォードのビジネススクール在学中(大学院1年生の時)に起業し、Piazzaという会社をスタートさせました。
すでにセコイア・キャピタルなどから1.5百万ドル(1.1億円)の出資を受け、ニューヨークタイムス紙にも特集されています(『こちら』)。
Piazzaは、Social Networking の色合いを強めた学習サイト。
それがどんなものであるか、Piazzaのサイト(『こちら』)に行き、ビデオのボタンをクリックします。
そして1分30秒のビデオをご覧になって頂くと一番わかりやすいと思います。
実は起業したPooja Nathさんと私の長男とはビジネススクールで同級生。
拙著『マネー大激震』にも書きましたが、私の長男もビジネススクール在学中に起業し、mOasisという会社を設立(詳しくは『こちら』)。
今週配信されたダイヤモンド社の『ダイヤモンド・オンライン』で紹介されています(『こちら』 ←をクリックしてみてください)。
| 固定リンク
« アルゼンチン | トップページ | 企業業績の見通し »
コメント