« 21年余りで最大の上昇 | トップページ | トモダチ作戦の裏側 »

2011年8月31日 (水)

PBS

アメリカで暮らしていた時、PBS(Public Broadcasting Service)を時おり見ていました。

      Pbs_logo_multicolored

ネットで調べましたら、今や日本でも米国のPBSをPC上で見ることができることを知りました(『こちら』)。

ところで、ドイツのPBSはARDZDF

このうちZDFのFrontal 21という番組で福島の特集をしていたということで、何人かの方からメールで連絡を受けました。

すでに日本語の字幕がつけられたものがYouTubeにアップされています。『こちら』です。

なお番組では原発の水素爆発の映像が音声付で流れていますが、これは後で付けられた擬音だと思います。

こういった問題はあるにせよ、日本のテレビが報じないことを海外のメディアが報じています。

|

« 21年余りで最大の上昇 | トップページ | トモダチ作戦の裏側 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 21年余りで最大の上昇 | トップページ | トモダチ作戦の裏側 »