赤川次郎さん
新聞の読者投稿欄を日ごろ読んでいるという方はけっこう多いと思います。
朝日新聞の場合は「声」欄で、私にとっては小学生のときに新聞を読み始めた頃から声欄はよく目にするコーナーでした。
今朝の声欄を目にした時「あれっ」と思いました。
投稿者名のところに「作家 赤川次郎」とあったからです。
電車の中で有名人が正面に座っているのを発見した時のような感覚を覚えました。
さすがに作家だけあって「なるほど」と思わせる文章のはこび方 ― 最初の文章で「あれっ、何を言っているのかな」と思わせ、すぐに「あーそういうことなのか」と納得(と言っても、私は赤川さんの意見には必ずしも全面的に賛成しているわけではありませんが・・・)。
過去に政治家や役人の方の投稿は目にしたことがありますが、赤川次郎さんのような方が投稿するというのはちょっと珍しいような気がします。
それはそうと今日は8人の方が投稿していましたが、うち6人までが60歳以上の方。7人目の方も58歳。
若い人は仕事で忙しく新聞に投稿している暇などないということなのか、それともそもそもあまり関心がないのか・・。あるいは新聞というメディアが高齢化してきているのでしょうか・・。
| 固定リンク
コメント