« 町さんのブログ | トップページ | 南半球のロンドン »

2013年4月22日 (月)

絶対的貧困

先週水曜日(4月17日)、世銀がレポートを発表しました(『こちら』)。

世界の貧困に関するもので、以下のように始まります(岩崎が抄訳、注記は岩崎が付けたもの)。

「一日1.25ドル(124円)未満で暮らす絶対的貧困(『こちら』)の層。

1981年には発展途上国の人口の52%を占めていました。

しかし2010年には21%にまで低減してきました。

この間、途上国の人口は全体として59%増加。

にもかかわらず一日1.25ドル(124円)未満で暮らす人たちの数は19億人から12億人へと減少したのです。

といっても、12億人とはまだまだ大きな数。

これから先もこの減少に取り組むためには

我々はこれらの貧困層についてもっとよく知る必要があります(we need to know who are the poor, where do they live, and where poverty is deepest)」

彼らがどの地域に住むかについてもこの30年間に大きく変わってきました。

Wb

(上図はクリックすると大きくなって読めるようになります)

オリジナルのレポートは『こちら』。長くはない(4頁)ので、ぜひご覧になってみてください。

|

« 町さんのブログ | トップページ | 南半球のロンドン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 町さんのブログ | トップページ | 南半球のロンドン »