« 海外駐在員 | トップページ | 米国企業はなぜ強い »

2013年8月17日 (土)

映画『スティーブ・ジョブズ』

先ほど(数時間前)から米国で公開が始まった映画『スティーブ・ジョブズ』(米国での公開日:8月16日、日本公開は11月1日)。

    J

      (this image is from Wikipedia; see here

日本語でのトレイラー(予告編)は『こちら』

スティーブ・ジョブズが亡くなってそろそろ2年になろうとしています。

映画の予告編を見ただけでも、在りし日のジョブズがアップルの製品を公開したり大学でスピーチしていた姿が思い起こされます。

以前にもこのブログで紹介(『こちら』)しましたが、ジョブズ28歳の時のスピーチが『これ』。((注)最初の20秒くらいは音楽だけで暗い画面が続きます)。

2011年10月に彼が逝去してから 2年もしないうちにアップルは大きく変わりました。

株主には多額の配当金を配るようになり、更に加えて、会社は自社株購入を開始。

物言う投資家として知られるカール・アイカーン氏がアップル株を大量に保有し、

ジョージ・ソロス氏も7万株近くのアップル株を購入したとのニュース(『こちら』)が伝わってきます。

アップルは何の変哲もない普通の会社になってしまいました。

|

« 海外駐在員 | トップページ | 米国企業はなぜ強い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 海外駐在員 | トップページ | 米国企業はなぜ強い »