« 世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄高 | トップページ | 東京証券取引所での講演 »

2014年4月17日 (木)

レクサスの香り

本日の日経新聞では、「トヨタ、米で現代自封じ」と報じられていましたが、ニューヨーク国際自動車ショーで発表されたトヨタ・カムリと現代自のソナタを比べると、確かにデザイン的にはカムリが一歩先を行っているように感じます。

下の2枚の写真がカムリ。

2015toyotacamry11_3

Camry_3

「エッジの効いた輪郭でレクサスの香りがする」と米国で報じられています(『こちら』)。

これに比べると、ニューヨーク国際自動車ショーで発表された現代自のソナタ(下記)のデザインはやや平板。

0012015hyundaisonata1_3

ところで、カムリが最初に米国で販売されたのは、1983年。

当時私はシカゴに住んでいました。

近くのディーラーが、「Camry is here」と大きな垂れ幕を掲げていたのが印象的でした。

(人気があって一時は3カ月待ちくらいだったように思います)。

以来、30年間で累計販売台数1000万台突破を達成。

過去12年間、毎年連続で、「米国でもっとも売れているセダン」としての記録を保持し、現在米国の50家族に1家族はカムリを所有しているのだとか…(『こちら』)。

日本でいま走っているカムリ(下の写真)は、端正な顔立ちで、ややおとなしいイメージですが、米国仕様の2015モデルのようであれば、ちょっと乗ってみたい気がします。

Kamuri

|

« 世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄高 | トップページ | 東京証券取引所での講演 »

コメント

岩崎さんご無沙汰していますがご活躍は拝見しています。私の仲間が著書「弱気の・・・」を仕事仲間や投資家に強烈に推奨しています。

投稿: 正木彰夫 | 2014年4月18日 (金) 10時51分

正木様

ご無沙汰してしまって、すみません。

メリルの時代、いまでも懐かしく思い起こします。

著書、気にいって頂き、なによりです。

引き続きよろしくお願いいたします。

投稿: 岩崎 | 2014年4月18日 (金) 16時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄高 | トップページ | 東京証券取引所での講演 »