芳林堂書店の自己破産
学生時代、学校(早稲田)の帰りによく高田馬場の芳林堂に寄りました。
その芳林堂が自己破産したとのニュース(朝日新聞デジタル:「芳林堂書店」が自己破産)。
思い出の場所がなくなってしまうというのはチョッと寂しい・・。
アマゾンも便利ですが、本屋さんで1時間くらい過ごし、2~3冊の本を買って帰るというのが好きです。
| 固定リンク
学生時代、学校(早稲田)の帰りによく高田馬場の芳林堂に寄りました。
その芳林堂が自己破産したとのニュース(朝日新聞デジタル:「芳林堂書店」が自己破産)。
思い出の場所がなくなってしまうというのはチョッと寂しい・・。
アマゾンも便利ですが、本屋さんで1時間くらい過ごし、2~3冊の本を買って帰るというのが好きです。
| 固定リンク
コメント
取次会社(出版社と書店を繋ぎます)の第4位だった大洋社は、芳林堂が金を入れてくれないので、潰れてしまいました(自主廃業)。今、書籍と雑誌の流通はガタガタになっています。
投稿: 神保町 | 2016年3月 1日 (火) 18時41分
昨年6月には出版取次の栗田出版販売が破綻していますよね。渋谷の文教堂はビックカメラになってしまいました。
投稿: 岩崎 | 2016年3月 2日 (水) 00時19分