« ファンドの解約凍結 | トップページ | Pokémon GO のヒット »

2016年7月 8日 (金)

Googleと任天堂とのコラボ

このところ毎日冴えない展開が続く東京株式市場。

その中で本日異彩を放ったのが任天堂の株価です。

東京証券取引所第一部には1,972の会社がありますが、本日の上昇率トップだったのが任天堂。

1,335円高(+8.94%)でした。

Nintenndo

      (上図は今週1週間の任天堂株価推移)

何が起きたのでしょう。

実は米国などで先行配信が始まった新作アプリ『Pokémon GO』が米国のApp Store売上ランキングでいきなり首位に立ったのです。

   Poke

      『Pokémon GO』のPVより

Google 社内スタートアップ、Niantic Labs が、昨年Googleから独立する(spin-out)ことによりして設立された Niantic Inc. 。

この会社の Head of Asia Pacific Operations (アジア太平洋統括本部長)の川島優志さんがフェイスブック上で明らかにしたところによると、『Pokémon GO』のプロジェクトはいまから2年以上も前にスタート。

Niantic には、Google のみならず、任天堂、そして株式会社ポケモンも出資。

当時このプロジェクトの実現に期待を寄せていたという岩田さん(任天堂前社長)も、今日の出来事をきっと天国で喜んでいるに違いありません。

ところで、Pokémon GO は、いったいどんなゲームなのでしょうか。

1分55秒のPV(プロモーションビデオ)は『こちら』です。

|

« ファンドの解約凍結 | トップページ | Pokémon GO のヒット »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ファンドの解約凍結 | トップページ | Pokémon GO のヒット »