2人のマー
世界の企業を時価総額の大きい順に並べてみると(先週末の株価;単位は10億ドル):
1) アップル 872
2) グーグル 818
3) マイクロソフト 725
4) アマゾン 675
5) テンセント 570
Facebook(552)を抜いて5位に浮上したのは中国のテンセント。
アクティブ・ユーザー数10億人と言われるメッセージアプリのウィーチャットを展開。
モバイル決済の分野でもアリババと並んで中国の双璧。
日本ではソフトバンクの関連でアリババの方が有名ですが、時価総額は
テンセント 570 に対して、アリババは 526。
つまり、テンセントの方が少し上。
面白いのはどちらもマーさんによって始められた会社であるということ。
テンセント ポニー・マー(马化腾)46歳
アリババ ジャック・マー(马云)53歳
先週、テンセントはスカイダンスの株式5~10%を購入した旨を発表。
映画好きの方ならミッション・インポッシブルやターミネーターの映画が始まるときに製作会社スカイダンスの映像を10秒程度見ているのを思い出すかもしれません。
一昨年、ソフトバンクからゲーム会社スーパーセルを7700億円で買ったのもテンセントでした。
テンセントの創業は1998年。ちょうど20年前です。
| 固定リンク
コメント