« 一昨日、紹介した記事ですが・・ | トップページ | クラスメートが文化功労者に »

2020年10月25日 (日)

夢に向かって進め

誰でも小さい頃、夢を持っていたはずです。

アリッサの場合、宇宙飛行士になって火星に行くことでした。

シングルファーザーに育てられた彼女は、3歳の時、テレビアニメを見て、父に尋ねました。

「人間は火星に行ったことがあるの」

「まだだけど、アリッサが大人になるころには火星に行くようになるよ」

以来、彼女は夢に向かって突き進み始めます。

現在19歳の彼女は、これまでにNASAが提供した7つのSpace Camp 全てを完遂(うち1つはトルコ、もう1つはカナダで開催)。

全部のSpace Campを制覇した最初の人となりました。

しかもSpace Camp では最高峰のRight Stuff Awardを受賞。

彼女が経験した訓練が如何にハードで過酷なものであったかは下記のビデオでご覧いただけます。

アリッサはさらに NASA の Space Academy にも3回参加、

外国語の能力も必要だとのことで、中国語、スペイン語、フランス語を操るようになり、現在はフロリダ工科大学で宇宙生物学を専攻中。

『So, You Want to Be an Astronaut』と題する本も出版し、ナイキのCMでも取り上げられました。

  Nike

    (Photo is from Nike's Space to Dream video)

ナイキのCMはたった1分14秒の動画なのですが、夢を追い求めるというのがどういうことかが伝わってきます(『こちら』)。

2年前、17歳の時に彼女がTEDで行ったスピーチは『こちら』です。

  Ted

     (Alyssa Carson at TED)

2030年か33年か、人類は火星に向かって飛び立つようになると言われています。

地球を飛び立って火星に着くのは6ヶ月後、帰路は9ヶ月間かかるとのこと。

『自分の夢を信じ、境界・限界を超えよ(Cross your boundaries)』

2年前のTEDのスピーチではアリッサはこう締めくくっていました。

|

« 一昨日、紹介した記事ですが・・ | トップページ | クラスメートが文化功労者に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 一昨日、紹介した記事ですが・・ | トップページ | クラスメートが文化功労者に »