スペリングビー
スペリングビー(Spelling Bee)は、子どもたちを対象とした英単語のスペリング(つづり)力を競う大会です。
アメリカでおよそ100年続く国民的イベント。
たとえば次の単語のスペルは?
querimonious(不満が多い)
solidungulate(蹄の数が一つである単蹄類の動物、ウマ科)
Nepeta(シソ科イヌハッカ属の多年草でハーブの1種)
上の3つは今年実際に出題された単語なのですが、これらの単語を見事に綴り、決勝に勝ち進んだのは、
Chaitra Thummalaさん(12歳、サンフランシスコ)と
Zaila Avant-gardeさん(14歳、ルイジアナ州、ニューオリンズ)
の二人。
そしていよいよ決勝戦。
チャイトラ(Chaitra)さんに出された単語は neroli oil 。
彼女はこれを、nereli oil と綴ってしまいます。
一方で、ザイーラ(Zaila)さんは、Murrayaを正しく綴り、見事、優勝の栄冠を勝ち取りました。
この時の模様は動画となって公開されています(『こちら』)。
驚いたのは、スペリングビーの100年近くの歴史(最初の大会は1925年)の中で、アフリカ系米国人が優勝したのは、
今年の彼女が最初であるとのこと。
今まで出現しなかったのが不思議です。
更にもうひとつ、今回私が初めて知ったのは、
スペリングビーの大会には、米国のみならず、
カナダ、バハマ、ガーナ、そして日本(!)
からも競技者が参加したのだとか・・(『こちら』)。
優勝したザイーラ(Zaila)さんの姓(Last Name)は前衛的と言う意味のAvant-garde。
もともとはフランス語らしいのですが、日本でも、アバンギャルドなファッション、とか言われます。
ファミリーネームとしては、ちょっとカッコいい名前ですね。
ザイーラさんはバスケットボール関係で3つのギネスブック記録を持つことでも知られています。
『こちら』でその動画をご覧いただけます。
| 固定リンク
コメント