« 日経ヴェリタストーク「JTCとは言わせない」 | トップページ | チャットGPTは、GAFAMの力関係をどう変化させるか »

2023年3月15日 (水)

GPT-4

「ついに出た~」という感じですね。

GPT-4。

従来のGPT-3.5は、米国の司法試験の模擬試験を下位10%の成績で合格。

それがGPT-4になると上位10%程度の成績で合格。

と、分かりやすく解説されていますが、

この図の方が分かりやすいかも・・。

Gpt

従来のチャットGPTは日本語での賢さがイマイチでした。

そこで英語で質問する人も多かったと思いますが、

GPT-4の日本語は、GPT-3.5の英語版より賢くなる(もっともGPT-4の英語には負ける)。

以下のチャートはオープンAIのサイトから。

Gpt4 

CEOのサム・アルトマンがツイッターで報告していました。

カッコよくプレゼンしている画像でも出てくるのか

と思いきや・・。

こんな感じでの報告。

Altman

人類を変えるのはユニークな人が多い・・?

|

« 日経ヴェリタストーク「JTCとは言わせない」 | トップページ | チャットGPTは、GAFAMの力関係をどう変化させるか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日経ヴェリタストーク「JTCとは言わせない」 | トップページ | チャットGPTは、GAFAMの力関係をどう変化させるか »